大型特殊一種 

 

免許センターで大型特殊車輌が動いているのを見て、乗ってみたいなと思い、そのために試験を受ける。

大型特殊試験を受けてみた。

午前中に受付して、印紙購入、質問用紙記入

待合室で、午前中11時30分に受付、コース選択

 

正午からコース解放。

歩く🚶

S字、クランク、坂道なく短い❗

コース覚えてコーヒータイム

 

集合時間13時 待合室

午後受付(路上)の試験の受付がはじめに

場内の受付は終わっているので、待つ

13時10分頃試験官が入ってきて本日のコース説明

試験の質問タイムに、ウインカーの使い方、ミッション?クラッチ?を質問したら、

『普通車のオートマと同じ要領です。』

と、たしか聞いたような?ざっくりすぎ。

 

試験開始

周囲確認して、乗り込み座り、

『お名前は』と聞かれる

⚪⚪です。

『それでは準備が出来ましたら試験開始してください。』

試験開始😃🎵

視界が広い、車体大きいなぁ☺️

それぞれ確認(普通車同様)して、ベルトして

構造確認(バケット操作があるため)

ウインカー確認、

走行モード確認(F、P、R)😒

ミラー調整、だが、

試験官に『これは違います❗』

ルームミラー右側が試験者のミラーで、左側は試験官のミラーだった。

 

サイドブレーキ確認

フットブレーキ踏み込み

エンジン始動

バケットを上げ(30.40センチ)、先端を手間に一杯にすくいあげる。

前進にポチっと

サイド解除

ウインカー、周囲確認

発進、

本線に合流して看板迄100メートル位が慣らし区間(短)

第一カーブ手前、アクセル放すと、強めのエンジンブレーキ(AT車のシフトをBにした感じ)

少し揺れるけど、面白い曲がりかた

 

案内通り順調に周っていたら、

『13番左に』

(  -_・)?ん~( -_・)?ん~

これは17番じゃないですかと聞くと?

『ん…そうです』

真っ直ぐ17番へ

その後も順調に回っていたが、

今思い出すと、落ちたと思う出来事が踏切で

手前で停車したものの、

窓がレトロバスの窓と一緒、しかも届かない❗

サイド引き、

Pにシフト、

ベルト外し窓を開けて、着席

ベルトしめシフトチェンジ、

この間、20秒?😵💦

たつき、減点される😨

周囲確認発進

窓は空かしたまま

少し動揺したが、最終の方向変換

課題箇所進入して余分に前進、

周囲確認してバック

特有の、カクカク曲がる、微調整してゆっくりバック。

ハンドル切り返す、その都度、周囲確認

(前進と同じ感じで曲がったと、思う)

停車後、ウインカーつけ、そのまま周囲確認して発進

発着点に戻って行く

停車後、バケット下ろし着く手前で止めて、ダンプして先端を着けて、元の腕を下げ微調整して、発進前の状態にして、エンジン停止

確認後、下車する。(窓閉め忘れ)

 

アドバイスを受ける

『車輌の特性上、ウインカーはきれ(戻り)やすく気をつけてください。』

『それでは待合室で待機したください。』

え~アドバイスはそれだけ?

たしかにウインカーは数回きれたけど、

(  -_・)?ん~( -_・)?ん~

 

思い返しながら待機

たしか、掲示板発表はなく、そのまま試験係室に呼ばれ、( -_・)?ん~ま、次回の予約をと思い入ると、

『合格です』

(  -_・)?ん~✨😮

それでは、移動します。

『荷物を持ってついて来てください』

免許更新時の写真撮影部屋に案内され、

写真撮影

免許証を発行する

20分位で出来上がり。

判子を押して受け取り終了❕

 

取得に関して、個人的ですが、

乗車して、窓を空かしておく

運転中はポンピングブレーキは出来ない

(アクセルを放すと、ブレーキがかかる(日産のe-POWERみたいに))

アクセルは一度に離しきらないほうが良いかも、

ウインカーは戻りやすい

車体は大きく、常にキープレフト状態(デカイ)

内輪差はとてもすくなかったような気が

一度で受かった為、詳しいことが体験出来ませんでした。

緊張をしない。気楽に間違い指摘できるぐらいの余裕があれば・・・・・・

六千円位で免許が貰えました。

 

思い出したら追加します。

 

 

 

#大型特殊一種

#免許センター試験

#一発試験

#免許センター一般試験