普通二種 一般試験

試験2日目

早朝からの雨

ザーザーザー結構な雨

センターに到着し、印紙購入して…

電話が…仕事の電話が

 

いつも通りの試験開始

課題は方向変換に少しミスが、

鋭角に入り、前回同様に行ったが、脱輪からの、試験終了!そして仕事

 

 

試験3日目

いつも通りに試験会場に到着した‼️

仕事の電話

え?今日休みなのに😭

(  -_・)?ん~

(゜.゜)

😭💦😞💦

しょうがない、また、路上コースを見て鋭角で‥‥‥‥‥

試験終了

 

試験4日目

改めて

いつも通りの試験開始

場内課題クリア

路上

課題2つ目終了後

発進直後に、

(止まって下さい、減点超過で、試験終了です)

センター帰還後アドバイス

安全確認は出来ています、けれども二種の試験でありますので、御客様(乗客)の、安全も必要ですので、そこら辺を勉強してください。

あ、足りてないのか、あの確認じゃ、

多分分かった

 

試験5日目

その日はふたり

その日の学科を受け合格して、路上試験に来たかたが双方多分問題なく、場内方向変換、鋭角

をこなして、出発地点で交代

 

路上に、センターの出発地点から

いつもの確認して、プラスアルファの確認

いつもの運転で試験が進んでいく。

課題ごとに試験官が記入していく。

路上駐車は、どこに止めたかも記入いたみたいだった。

 

私の試験終了

 

交代してセンターに向け同乗者の試験が、

二人目の方は、

多分必要となる、出発前の確認が足りてない。

途中一種でも必要な、安全確認なしの所が。

白線に乗り上げ走行(出てはないが)

ミラーの角度の直し(停車していれば、もしかしたらだが、走行中にしてた)

課題の目標物駐車は、ドアがすぎているような

転回は、道路幅は試験車両が一回で回れる所ではあった。

一回で回った

一回目、私もそうした。良し悪しはわからない

が、一気に転回、確認不足?

電車通り走行、さすがに、もう怖く、グリップ握り、両足踏ん張った

車線変更時確認不足、

右折車左から追い抜き(;>_<;)、

 

 

私のなかでは、危険運転であった。

トンネル入り、点灯し出口手前で消す‼️

課題停車、がその場で、試験終了

 

交代して試験官の運転でセンターに

 

アドバイス

あそこの、交差点はもしかしら、お客様が、そこでおります、というかもしれないから、少しの距離ではありますが、一回走行車線を走行した方がいいですね。

タクシーを想定した、試験になりますので、乗客が乗る場所、降りる場所は、急な変更する場合もあるので

 

待合室待機

 

試験合格発表

合格(85点)

合格後に点数を聞いたのは始めただった。

 

 

 

90以上を目指してたのだか残念

中型二種にリベンジ

 

 

 

 

大型一種 路上試験

ついに路上試験

 

路上練習して(仮免一週間後)

 

印紙購入して

お昼に、課題の方向変換縦列駐車のイメトレ、後方感覚下見

が、そんな練習してなかったヽ(д`ヽ)

YouTubeで確認🤣

ぶっつけ本番‼️

ま、今日はムリだろうから、練習(甘い考え)

 

なお、後方感覚は、方向、縦列の課題で点数が残れば、同一箇所で、一旦前進して止まり、試験中断し、試験官案内があり、もう一度進入して、前進停車、試験再開の案内後に後方感覚を行う。

(後から分かったが大型路上は滅多にないらしい半年に一回あるかないか)

 

試験開始

(  -_・)?ん~

やけにギャラリーが

ざっと、20人程(職員も?)

 

いつもの、課題説明、路上コース案内、試験案内後移動

 

試験開始

場内少し回り、方向変換に(思えば、人生初の方向変換、練習を忘れていたため)なんとか入った。

そして、もう一度方向変換

進入して停車した

が、その場から試験官の案内で、

『では後方感覚です』後方感覚になり、

え?と思いながらも、案内通り後退して、停車、試験官は下車し後部確認

窓開け、周囲、看板の位置関係を確認

試験官が戻り、ポールに接触しています。

試験終了です。

まあまあ、私の技量ではそんなものかと😖⤵️

出発地点に戻り下車すると、

なんと、確か他の試験官に待っているように言われて、担当試験官が呼ばれて行った。

何かいろいろな、指摘されている❗

 

試験官が戻ってきて、

 

後方間隔をもう一度やり直します。

やり直し❔

ラッキー😃💕

課題場所に戻り、

後方感覚の体制まで案内が

やはり、縦列、方向変換後一度前方に移動してからの後方感覚みたいだった🎵

 

なんと😍さっきの確認が、役に立ち、確認後、バック

さっきの位置より、20センチメートル前に

課題完了😃✌️

 

ヤバ、路上だ❗

が、試験官が、運転して出発地点で交代

これが、大変勉強になりました。

ダブルキャブの後部から、勉強

 

試験開始地点に付き交代

乗車

出発

が、重大なミス

試験官も、🤪びっくり

なんと。信号待ち後、青になり発車したときに

後ろに発車(ギアの位置間違い❗)

エンスト

え?

🤪🤪🤪

 

が、ブレーキは踏まれておらず

後続はいなくほっとした

試験続行

確認後発車

(今思い出せばよくそこまで運転できた)

覚えている範囲で、

左折する時、雑草が覆いしげり邪魔

車輌でかすぎ

 

右折後の停車の指示

減点超過で試験終了

ほっとした❗

 

2日目からの9日目?

場内課題で一度試験終了

他は、路上に出たが

五キロ程で試験終了も多々

ゴール目前で試験終了(危険運転)

(  -_・)?ん~いろいろあったな、

交差点進入ミス車両後部が出てる

街路樹との安全感覚

歩行者安全感覚

後続車にクラクション

大型車両との並走

電車通り走行(イオン朝倉)

 

が、

10回目位(仮免許ギリギリ)

慣れ、適度なリラックス、

 

出発

リラックスし

が、交差点進入しはじめて、自転車が交差点に入り停車

こちらも停車!

あ~ぁ(*゜Q゜*)ーぁ

終わった‼️終わった

が、停車、追い越し車線見計らい、追い越し車線車線変更

あ、また、この先で停車か、と思いきや何もいわれない

そのまま走行

(思い出や)

右折、信号矢印(対処は正しかったと)

(  -_・)?ん~あと覚えてない

 

ゴール地点で交代

アドバイス

交差点の自転車の対処

対処はよかった的な

今後も、今回の運転を心がけるように的な

 

待合所で待機

 

合格発表、

合格

が、試験開始がとても遅く、免許に反映されるのは後日に

次の日、仕事を中抜けして、大型が加わった。

 

 

 

 

 

 

大型一種 仮免

ダメ元興味本位で大型一種仮免試験を受けてみた。

 

牽引で培った車輌感覚で大型

 

一回目 不合格

最後まで完走したが、確認不足😨💦

車輌が大きすぎ🤪

アチェンジもたつき二回?

あい路    平気だった

クランク   確認後バック

路端     寄せ直し

S字      脱輪

車輌感覚が違う、牽引どころではない

ま、いい記念になったな

と思いながら、(  -_・)?ん~運転操作はそれほどでも…

おまけかもしれないが、最後迄走行出来た。

アドバイスも印象あるものだった、なぁ😃

五回を目処に受けてみるか❗

 

二回目、三回目、四回目

車輌の大きさになれてきたころ

が、クランク進入ミスで、一度バック(確認して)

ミラー確認で、脱輪防ぎ

路端で、寄せすぎて、出るときにミラーが接触

試験中止🤪

はじめてのコース、指定速度ライン後の曲がりの走行方法に戸惑う(数日🤔悩む)

 

 

五回目?

初めての、大型受験者二人

受付後、正午コース一緒に回る

本当は一人で回りたかったが

自論の説明しながら

 

その方は、(四トンロングを日常的に運転しているから)と言っていた。スキルアップ

 

集合時間になり

試験官から順番が発表

二番目❗

どっちでもいいけど、他の人の運転が見れる絶好のチャンス‼️

 

試験開始

 

コースにハプニング

一時中断

 

ハプニング対処し改めて試験開始

 

一人目

出発したのだか、ならし区間走行車線に大きくはみ出し❗

ま、ならし区間内だから大丈夫だけど

その後、私の所見では

確認不足多々

S字の進入に走行車線から、追い越し車線をまたぎそのまま進入🤪

多分追い越し車線から入るべき

隘路進入、はみ出て

試験官『止めて下さい、試験中止です』

発着点に試験官の運転で戻り交代

場内ではあるが、ならし終わってのカーブで、怖くドアグリップを握り、踏ん張った。

試験より疲れた記憶が

 

 

順番代わり、いつも通り出発

左折時、脱輪小?

課題は、いつも同じようにこなし、確認も適切にこなしてたが、脱輪がつきまとう。

線を越えたような、越えてないような😅

 

発着点に無事戻り終了

アドバイスは、??忘れた

多分、脱輪🙍

 

待合室で待機

合格発表

なんと、合格

ちなみに60点でした。

けれども合格は合格

(  -_・)?ん~

そう言えば、次は路上💦😖💦

本当にとるはめになるとは(;´д`)

あんな大きい車運転できるだろうか(?_?)

 

そのまま、路上練習に

 

 

コースはどこ?

 

 

普通二種

数年ぶりに、運転免許を取得するために、試験場に。

二種免許取得は、あまり考えていなかったが、必要になった為に一般試験を受ける。

コロナの影響のためか、事前に予約が必要と教えてもらったために受付をして、予約。

 

二種免許は場内試験で一つ持っている為に、学科試験はなく、試験は実技のみになった。有効期限を気にせず受けれる。前の努力が花さいた。

学科試験からの場合は予約は必要ないかも?

 

後日

受付は以前の通りだが、コロナのために部屋は換気されて寒く、更新の列が外に並んでいた。

 

12時40分に受付、正面左側の扉をノック

収入印紙を購入、質問表もらい記入して、集合場所に

 

13時00分に、試験官補佐?若い男性が受付業務を行っていた。後に、同乗者に。

以前受けたときは、試験官が受付を行っていたが、コロナの為にか、人員も対策されているのか?

名前を呼ばれ、記入用紙、免許証を含め五枚を提出

まずは、視力検査、そして深視力検査。

視力は、問題ないはずが、マスクから息が出て覗き口や目が、曇って中断してしまった😵💧

視力測定の時にまだ、前が曇っていて目をこすった為最悪な状態😖💦💨

深視力になり、始めは見えなかったけど、なんとか一回でクリア

 

受付担当者一旦退室

 

試験官登場

場内試験の説明

場内試験の縦列駐車、鋭角通過を行って路上にいきます。

一応、路上道順の説明

 

それではいきましょうか、で試験車輌へ移動

トランクに荷物を載せ、灯火装置チェックをして、助手席前で待機し、試験官合図で乗車、試験はここからで、乗車前確認から入って乗車そして本線に合流する迄は試験で、それからは、誘導してくれるので、他の車輌等を確認して縦列駐車の場所に行く

 

そのまま進入、停車して縦列駐車を行う

 

縦列駐車に行ったのだが、エンジンが暖気中でギアチェンジすると、グッとくる。

大きな車輌のときは、難なくクリアできていたが、普段試験車輌の、ような車輌に乗る機会がないため凄くバタバタしてた。

私自身、乗用車の運転が得意でない為。🙍

移動中は採点されないが、一応全て試験のつもりで走行していたが、慣れない車輌、緊張で確認が適正でなかったように思う。

 

手間取ったけど縦列駐車、安全確認でクリア

 

移動して、鋭角に

人生で初めてのチャレンジ

事前にイメージトレーニングした通りに通過でき、鋭角終わり、採点中止で

場内試験で大幅な減点がなく路上試験に

止まることなく路上試験にでた

路上試験には、西門から出て行く。

センター南の電車の踏切を越えて車輌がまっすぐになった位から採点再開

まっすぐ走り、バイパスに入り合流口🤪

それでは、目標物に止めてください。

え!ここで?

合流地点での停車と後続車、通行車輌に、かなり戸惑って停車

が、慣れない試験車輌のためか、かなり前に

扉に目標物が半分かかっているだろうか?

開始早々やってしまったと動揺

目標物はあると認識はしていたけど、想定外の場所であった。

では、続けてください。

しばらく走行して、停車して下さい。

あ、減点され点数がなくなったのか🙍

停車して、かたを落としかけて、

それでは、続けて下さい。

❔あれ?あそこがダメで停車させられたのか、と思いながらも、もう少し乗れるのかと。

また、しばらく走行して、転回の指示があり、転回のため停車、機会を伺って回り始めて、ふと、あれ?一回で回れる?

切り返しが必要ないけど(  -_・)?ん~

 

また、しばらく走行して、住宅地に入り徐行して走行して、順調かと思いきや、白線が消えており左によりすぎていた!

主要道路に、戻り走行

左折後びっくりした

あっ❕減速

歩道が一杯で、逆走自転車が車道に。

試験官が寄せてと指示された。

減速したものの、不十分、間隔も不十分これは停車するべきであった。

 

あ!終わった。完ぺき終わった

 

が、そのあとも停車指示はなく、この先三つ目信号右折です。

車線変更が必要になり、後続車、周囲確認して四十メートル位後方にいたが、検定中の表示に気づいて減速してくれたのか、安全に車線変更できた。

試験は継続されており、工事現場横等も通り、ゴールに到着。

だが、ゴールと認識不足でフリーズしてた。

 

結果は、センターに帰ってからで、後部座席に乗車してセンターに帰った。

 

アドバイスがあり、確認は出来ていますが、お客を載せて運転するので、安全に運航して下さい。

と、アドバイスがあった。

 

待合室で待機

アナウンス

合否発表

不合格

次回予約

一応点数は残っているか聞いたが、50点?を下回っていて、無いです。と、

 

独学ではあるが、日々試験に向けた走行して、確認を癖付けていたが、緊張と、慣れない車輌へ対応できていなく、今回は下見と言い聞かせた。かなり本気だったけど

帰路に付き、試験コースをそのまま再現、

問題なく、ゴール迄いけたが、後続にクラクションを鳴らされた。

試験車輌でも、交差点で、ごく稀にクラクションを鳴らされた。

 

センターでの試験は、数回受けていたので、緊張はあまりないと、思ったけどやはり緊張した。

 

牽引一種免許 一般試験

 

大型特殊試験の時にみた、牽引の動き

試験官の運転を見て、出来るんじゃない?

んーあんな曲がりかた、方向変換………😒

受けてみた。

 

牽引車輌初めて

一回目、不合格

なんとか、方向変換できたが、脱輪多々

車輌の感覚、方向変換の体験が出来上々

 

二回目、不合格

方向変換は、完了せずに終了

(車輌をまっすぐできなかった)

アドバイスは、

『ここは教習所ではありません。教えることはできません。』

(何も聞いてません)

実質、一番アドバイスがない試験官だった。

(まぁ、当たり前な対応)

 

三回目、不合格

方向変換できたが、確認が足りてない風のアドバイスを受ける。

車輌でできる確認、必要な確認を帰路考える😔

 

四回目、不合格

方向変換やり直し、指定箇所に入らない

あれ?( ´△`)

今迄出来たのに。

ここで、少し試してみた。

片手で右へ左へハンドルを、と試験官の筆が進む進む。片手はダメでした。多分!😆

 

五回目(六回目?、合格)

やはり、S字ではみ出し脱輪たしか二回

アドバイスは、

『運転(運行)するときは、』

『敷地内等で、車輌感覚も(確認)養ってください』

多分、同期に大型一種の仮免を受けていたか、持っていた為のアドバイスかも。(間違いで、大型一種の試験に受かる場合が)

 

掲示板前で待機

発表

合格

免許更新

 

個人的ですが、

素人でも方向変換できました✨

ゆっくり後進して、折り、動きを把握する。

S字が難しかった。(車輌感覚が把握しきれてなく)

確認窓の数。

どんな動きをするか、想像して必要確認を。

 

 

なかなか難しい試験だった。

うる覚えですみません😣💦⤵️

大型特殊一種 

 

免許センターで大型特殊車輌が動いているのを見て、乗ってみたいなと思い、そのために試験を受ける。

大型特殊試験を受けてみた。

午前中に受付して、印紙購入、質問用紙記入

待合室で、午前中11時30分に受付、コース選択

 

正午からコース解放。

歩く🚶

S字、クランク、坂道なく短い❗

コース覚えてコーヒータイム

 

集合時間13時 待合室

午後受付(路上)の試験の受付がはじめに

場内の受付は終わっているので、待つ

13時10分頃試験官が入ってきて本日のコース説明

試験の質問タイムに、ウインカーの使い方、ミッション?クラッチ?を質問したら、

『普通車のオートマと同じ要領です。』

と、たしか聞いたような?ざっくりすぎ。

 

試験開始

周囲確認して、乗り込み座り、

『お名前は』と聞かれる

⚪⚪です。

『それでは準備が出来ましたら試験開始してください。』

試験開始😃🎵

視界が広い、車体大きいなぁ☺️

それぞれ確認(普通車同様)して、ベルトして

構造確認(バケット操作があるため)

ウインカー確認、

走行モード確認(F、P、R)😒

ミラー調整、だが、

試験官に『これは違います❗』

ルームミラー右側が試験者のミラーで、左側は試験官のミラーだった。

 

サイドブレーキ確認

フットブレーキ踏み込み

エンジン始動

バケットを上げ(30.40センチ)、先端を手間に一杯にすくいあげる。

前進にポチっと

サイド解除

ウインカー、周囲確認

発進、

本線に合流して看板迄100メートル位が慣らし区間(短)

第一カーブ手前、アクセル放すと、強めのエンジンブレーキ(AT車のシフトをBにした感じ)

少し揺れるけど、面白い曲がりかた

 

案内通り順調に周っていたら、

『13番左に』

(  -_・)?ん~( -_・)?ん~

これは17番じゃないですかと聞くと?

『ん…そうです』

真っ直ぐ17番へ

その後も順調に回っていたが、

今思い出すと、落ちたと思う出来事が踏切で

手前で停車したものの、

窓がレトロバスの窓と一緒、しかも届かない❗

サイド引き、

Pにシフト、

ベルト外し窓を開けて、着席

ベルトしめシフトチェンジ、

この間、20秒?😵💦

たつき、減点される😨

周囲確認発進

窓は空かしたまま

少し動揺したが、最終の方向変換

課題箇所進入して余分に前進、

周囲確認してバック

特有の、カクカク曲がる、微調整してゆっくりバック。

ハンドル切り返す、その都度、周囲確認

(前進と同じ感じで曲がったと、思う)

停車後、ウインカーつけ、そのまま周囲確認して発進

発着点に戻って行く

停車後、バケット下ろし着く手前で止めて、ダンプして先端を着けて、元の腕を下げ微調整して、発進前の状態にして、エンジン停止

確認後、下車する。(窓閉め忘れ)

 

アドバイスを受ける

『車輌の特性上、ウインカーはきれ(戻り)やすく気をつけてください。』

『それでは待合室で待機したください。』

え~アドバイスはそれだけ?

たしかにウインカーは数回きれたけど、

(  -_・)?ん~( -_・)?ん~

 

思い返しながら待機

たしか、掲示板発表はなく、そのまま試験係室に呼ばれ、( -_・)?ん~ま、次回の予約をと思い入ると、

『合格です』

(  -_・)?ん~✨😮

それでは、移動します。

『荷物を持ってついて来てください』

免許更新時の写真撮影部屋に案内され、

写真撮影

免許証を発行する

20分位で出来上がり。

判子を押して受け取り終了❕

 

取得に関して、個人的ですが、

乗車して、窓を空かしておく

運転中はポンピングブレーキは出来ない

(アクセルを放すと、ブレーキがかかる(日産のe-POWERみたいに))

アクセルは一度に離しきらないほうが良いかも、

ウインカーは戻りやすい

車体は大きく、常にキープレフト状態(デカイ)

内輪差はとてもすくなかったような気が

一度で受かった為、詳しいことが体験出来ませんでした。

緊張をしない。気楽に間違い指摘できるぐらいの余裕があれば・・・・・・

六千円位で免許が貰えました。

 

思い出したら追加します。

 

 

 

#大型特殊一種

#免許センター試験

#一発試験

#免許センター一般試験

 

一般試験 路上試験

路上の体験談

仮免許に合格すれば、5日間、一日2時間程度の練習で、路上試験が受けれる。

普通一種、準中型、中型一種、大型一種、各二種

 

集合時間は、13時00分になるが、印紙購入の為12時40分迄に到着し、購入しなければならない。

13時00分の時間になると、試験官か補佐官?が受け付けをしてくれる。

その度受付では、視力検査、(深?視力)に合格すれば路上試験が受けれる。

ここで試験官は、一旦退室する。

大体13時15分頃が、出発時刻になるが受験者の数、車種等で15時00分出発になる場合も。

 

路上試験では、普通一種、準中型は試験官の運転で、出発地点迄移動する。

他は、各課題をクリアした上で、点数が残っていれば、路上試験になり、試験場から出発するか、試験官の運転で出発地点迄移動して、そこから試験場迄の試験になる。

使用される道路(全コースの最大経路)は、一般試験の待合室に貼り出している。

 

普通一種は5コース~

準中型は2コース~

以下往路、復路で×2

中型、大型は8コース~(同じ)

普通二種3コース

 

 

試験官が再び入室して、担当する試験の発表があり呼び出される。

試験官は、公平であるが、やはり同じ人なので五人五色である。

少しでも早く、今日は誰かなと思う人は、試験官は昼休みに、車両の確認、ミラーの調整等で乗車してコースを走るので、その時に確認が出来る。仮免許も。

 

再度入室後、担当試験官から、路上コース案内図を見ながら、一通りの経路の説明がある。

受験者が一人の場合は、職員が乗車する。

MT AT各受験者が、複合する場合は、場合によっては途中で車両の入れ替えも。

 

路上は仮免許で行った、安全確認や車両感覚が必要。

その都度路上は異なり、さらに天候や季節で違うし、信号や歩行者等色々なことにも適切に対処しなければならない。当たり前なのだが、これが難しく、出発後直ぐ危険運転で、試験中止もある。

私は、いつも、受かったらこの運転しますよ、という運転してたので、少し時間がかかった。

車両感覚は中々苦労した。

コースは覚える必要はない。案内がある

この先、次から三つ目の信号を右折してください。

この先の交差点左折し、一つ目の信号機を右折してください。

 

この先、あそこの看板までに停車可能な場所で停車してください。(二種)

等と、適切な案内がある。

 

注意点は多分ここら辺

 

信号の無い横断歩道の確認

南北に走る道路の速度超過、表記がない所も

前方の走行車について行く(速度超過)

幅寄せ不足

車線変更時の進路妨害

交差点の徐行

交差点進入時の停止位置(はみ出し)

交差点に進入できるかの判断不足

(進入して車両が交差点内にないこと)

歩行者、停止車両との間隔

加速不足(交通の流れを乱した)

同乗者に配慮(お客様)

 

多々あるが、簡単にいえば

メリハリのある運転で、法規通り運転すればいい。😥

 

また追加します。

#普通仮免許

#普通一種

#普通二種

#大型特殊一種

#大型特殊二種

#牽引

#普通二輪

#準中型

#中型一種

#大型一種

#

#一般試験

#一発試験

#飛び込み

#免許センター

#枝川免許センター